Top > Event > 村上製本 その2

村上製本 その2

【ご報告】

全三回にわたる「村上製本 製本教室 その2」無事に終了致しました。
休日を使ったちょっとした実験の場にご参加くださりありがとうございました。
「その1」にもご参加くださった方の顔があったり、穏やかな空気の中で開催することが出来ました。

みなさんの真剣な眼差しと、完成した時のほっとした表情がとても印象的でした。
図書館で働いていらっしゃる方が本を深く知るために参加されていたり、絵描きの方が自分で作品集を作るために参加されていたり、デザイナーの方が本を仕組みから学ぶために参加されていたりとそれぞれの理由で、しっかり「本」と繋がっているのがなんだか不思議で、とても嬉しかったです。
これがきっかけですてきな本が生まれていったらいいなーと強く思いました。

img_9076

img_9081

img_9161

img_9164

今回すぐに定員に達してしまったのでまたやってーという声もたくさんいただきました。
というわけでやります!内容もぼんやり見えてきたので近々お知らせします。
ぜひご参加ください。

/////
 

村上製本 製本教室 その2

アーティストブックや私家版など部数が少ないながらも思いの込められた本の造本から仕立てまでを行う製本屋─村上製本の村上亜沙美さんが講師をつとめる製本教室、「その2」を開催いたします。
今回はスクラップブックやアルバムにも使える蛇腹本を作る【綴じない回(初心者編)】と100年経っても使えるといわれる丈夫な糸かがり本を作る【綴じる回(中級者編)】の二部構成です。
読むだけではない、本の魅力に一緒に迫りましょう!

【綴じない回】お気に入りの紙で蛇腹本を作る
2016年8月5日(金) 10:00 ─16:00
紙の切り方、折り方、製本の種類や本の構造を説明してから、持って来ていただいたお気に入りの紙を使って蛇腹の本を作ります。出来上がった蛇腹の本はスクラップブックにしてもよし、アルバムにしてもよし、いろんな使い方ができそうです。

【綴じる回】丈夫な糸かがり本をつくる *下記の2日間参加できる方
前半|2016年8月26日(金) 17:00 ─21:00
後半|2016年9月9日(金) 17:00 ─21:00
丁ごとに糸でかがって本文を綴じ、ハードカバーとソフトカバーの2タイプの本をつくります。丁ごとに縫って行くために時間がかかるので[前半]・[後半]で完成する内容になっています。100年経ってもこわれない立派な本が作れるようになります

会場|SUNNY BOY BOOKS
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2─14─15
(東急東横線・学芸大学駅 徒歩5分)

受講料|
【綴じない回】 4,500円(材料費込み)
【綴じる回】9,000円(前半、後半の2日間分・材料費込み)
○受講料は当日お支払いいただきます。

定員|各回5名  *定員となりました◎
○定員に達しましたら、締め切らせていただきます

受付方法|下記の①〜③を記載の上、louie_louie@me.com 宛に
メールでご連絡ください。
①お名前
②電話番号(当日連絡がとれる電話番号)
③希望の回(綴じない回・綴じる回・両方)
確認後、詳細のご案内などご連絡いたします。

問い合わせ|louie_louie@me.com

持ち物|
○筆記用具(えんぴつ、カッター、30cm金定規)
○エプロン(汚れても良い格好)
【綴じない回 参加の方】
○表紙や本文に使いたいお好きな紙(どんな大きさでも、何枚でも)
【綴じる回 参加の方】
○表紙に使いたいお好きな布
(A4サイズ〈297×210mm〉以上あるもの)

[講師プロフィール]
村上亜沙美(むらかみ・あさみ)
London College of Communication – University of the Arts London (ロンドン芸術大学)BA Book Arts and Design卒業。在学中にロンドンの製本所でアーティストブックや私家版の制作を始める。帰国後、ブックデザイン会社勤務。2015年よりフリーランスのデザイナー、製本家として活動を始める。

村上製本
村上亜沙美による製本屋。アーティストブックや私家本などの特別な一冊の本から、少部数の本を造本から考えて仕立てます。破れてしまったページや壊れてしまった本の修復も行います。
http://asamimurakami.com

企画・協力|SUNNY BOY BOOKS
文字・絵|安藤 智

村上製本_その2_fix_web_cover

↑ページトップへ